DETAIL
紅茶と6種類のスパイス(しょうが・シナモン・ナツメグ・レモングラス・クローブ・カルダモン)をティーバッグに詰めました。
ティーバッグ1包で1杯分のチャイが作れ、飲みたい時にいつでも簡単に本格チャイが楽しめます。作り方は、人数分のティーバッグと水、牛乳を鍋に入れ、煮出すだけで簡単に作れます。電子レンジでもOK。お鍋で作るレシピと電子レンジで作るレシピを商品パッケージで紹介しています。
爽やかさと香りが特徴で、風味豊かで洗練された本格的な味わいに仕上げています。
夏はアイスチャイもおすすめです。レモングラスが入っているので爽やかさがアイスにしてもさっぱり、おいしくお召し上がりいただけます。また、ほどよい割合の生姜をブレンドしたことで、苦味が少なく後味がすっきりとしたチャイをお楽しみ頂けます。
【有機栽培の原材料使用】
紅茶は南インドのシンガンパティ農園・シーサーグンドゥ農園産を使用しています。海外の有機認証を得ている紅茶です。
スパイスはスリランカのカレーペースト「カレーの壺」の生産者から届き、農薬や化学肥料を使用せず栽培されたしょうが、シナモン、ナツメグ、レモングラス、クローブ、カルダモンを配合しています。
ティーバッグは漂白していないパルプ100%の紙を使用しています。
【添加物不使用】
保存料や香料などの添加物は使用しておりません。
【こだわりの生産者】
1994年からお付き合いのある生産者のマリオさんはスパイス農家の生活向上、自立支援を目指し、スリランカのスパイス農家支援プロジェクトを2000年に立ち上げました。地域の農家が主体的な責任で参加し、マリオさんから栽培技術や品質管理の指導を受け意識を高め、高い品質のスパイスを栽培できるようになり、時間をかけて農家の自信と自立につながりました。
【第3世界ショップとは】
フェアトレードやオーガニックの食品と、伝統工芸や地域に根付く手仕事の文化を大切にしたハンドクラフト品を販売する会社。
1986年に創業し、貧困とそれによりもたらされる世界の諸問題を仕事創りで解決しようと商品作りを行なっています。